【京都】のんびり弾丸京都旅
- mof. 学生団体
- 2021年12月10日
- 読了時間: 3分
こんにちは!そしてはじめまして!24期新メンバーのきょんです。今回は2か月程前に行った京都の旅レポートです♪
実は今回の旅はかなり弾丸で、バイトが終わった後、17時過ぎの新幹線に乗って19時過ぎに京都駅に着くというスケジュールでした!新幹線の便利さに改めて気付かされました(笑)
ということで、実際に観光出来たのは2日目からなので、次の日の朝ごはんからの紹介です!
2日目
京都といえばおばんざい!なので朝から栄養たっぷりの定食を頂きました

烏丸にある「京菜味のむら」さん。朝早くから営業していて、モーニングメニューはとってもお得。ご飯・お味噌汁に好きな小鉢を4つ選べて650円でした!学生の旅にはありがたいですね
もちろん味も最高に美味しくて、朝から心も身体も満たされました~
朝ごはんを食べた後はホテルに帰り、少し休んだら観光開始です!9時過ぎにホテルを出て、最初に向かったのは銀閣!金閣には修学旅行で行ったことがあったのですが、銀閣の方はなかったので、どうしても行きたくて一番に訪れました!
最寄りのバス停で降りてから銀閣寺に行くまでにまず目にするのが、「哲学の道」


このような緑に囲まれた道が続きます。朝で人や車通りも少なかったのでのんびりと段歩が出来ました。
哲学の道を進み、チケットを購入して、いざ門をくぐると自然豊かな光景が広がっていました。思ったよりも小さな敷地でしたが緑がぎゅっと詰まった感じで、とても綺麗でした。


いつか紅葉の季節に訪れてみたいなと思いつつ、銀閣寺を後にしました
次の目的地は錦市場と二寧坂!京都ならではの街並みとお土産を見たくて向かいました。ただ、まだ午前中だったので時間はまだまだあると思い、そこまでは徒歩で行くことを決意
調べてみると50分ほど。。。しかし気温がちょうど良く、気持ちよかったです。

鴨川沿いをずーっと歩きました(笑)京都の街並みはとても風情があって楽しかったです
そしてついに二寧坂に到着!歩き疲れた私は京都感あふれるスターバックスへ
ここのスタバは全国で唯一畳があるそう


畳の部屋は他の方がいて、写真は撮れなかったのですが、中は全体的に”和”にあふれた空間でした。
そんなこんなでお腹がすいてきた昼過ぎ。どこかゆっくりできそうなお店はないかと二寧坂付近を歩いていて見つけたみたらし団子が有名なお店「梅園」さん。

わらび餅やみたらし団子などのメニューがつまったセットを頂きました。やっぱり甘いものは最高ですね☆
梅園さんで一休みした後は錦市場でお土産探し♪昼過ぎだったので人が多かったですがじっくり見ることが出来ました。
その後は一度ホテルの方に戻り預けていた荷物を受け取り、再び京都駅へ。到着時は夜だったため見れなかった京都タワーをパシャリ。

京都駅内をゆっくり歩いた後は、帰りの新幹線で食べるご飯を買ってホームに向かいました。
おわりに
今回は銀閣寺に行くこと以外を決めていないのんびり旅でしたが、京都の街なみを堪能できてとても満足な一日になりました。観光スポットが多い京都ですが、あえてプランを立てすぎない旅もありですね!
Comentários