【松本】GOTOトラベルで女子ひとり旅。
- mof. 学生団体
- 2020年11月15日
- 読了時間: 6分
こんにちは!
最近やっとGOTOデビューした、ぽんです!
初めてGOTOトラベルを使ってひとり旅してきました。
松本市・上高地を旅してきたので、旅レポと合わせて楽しんでいただければ嬉しいです😊
~予約~
まずはホテルの予約から。
GOTOトラベルについて調べている中で私的に重要だと思ったポイントがあるので共有させていただきます👩(2020年11月10日時点の情報です。)
①自治体クーポンを狙う!
「自治体クーポン」とは各自治体が独自で発行しているクーポンのこと。
これを手に入れられればさらにお安くできるとっても魅力的なクーポン💖
ただし、先着利用順!(私が見た時にはほとんど終了していました…。残念。)
各旅行サイトで状況は更新されていくので、定期的にチェックするのがおすすめ!
または、GOTOトラベルに関して情報を発信してくれてる方のツイッターやインスタグラムをフォローしておくと、いち早く情報をゲットしやすいですよ~
(自治体クーポンまとめサイト)
(いち早く情報を流してくれる心強い方のツイッタ―)
②旅行サイト独自のクーポンを狙う!
各旅行サイトではGOTOトラベルとは別に、独自のクーポンを発行しているところもあります。
例えば「じゃらん」では「じゃらん秋セール」として、クーポンを配布していました。
ただし、こちらも先着順。(私はまたまたゲットできませんでした(笑))
こちらも自治体クーポン同様、とにかく早めのリサーチが必要です。
予約編まとめ
もっと安く旅行するためには早めのリサーチが必要!
ですが、出発2日前に行き先を決めた私でもGOTOトラベルのお陰でとても安くすることが出来ました👌
「じゃらん」にてJR+宿泊パックを予約して、
20,600円→13,600円に。(35%割引)
さらに15%分の地域共通クーポンがついて、最終的には実質10,000円に!わ~い!
そんな感じでいざ松本に行ってきます🚃
~松本1泊2日で満喫プラン~
ここからは、GOTOトラベルで予約した松本旅行についてお届けします😀
松本市は美味しいご飯はもちろん、可愛い雑貨屋さんやレトロな喫茶店がとても多い🤍
しかも、これから紹介する主な観光名所へは徒歩で回れるので、街歩きも楽しめちゃいます。
「ひとり旅どこに行こう~」と思っている方、是非参考にしてくださいね~!
1日目
「あずさ」へ乗って松本へ出発🚄
あっという間に松本へ到着!!降り立った感想として、松本はすごく寒かったです。
まずはぶらぶら歩いてみました。
松本駅から徒歩10分ほどの場所にある「四柱神社」。
紅葉真っ盛りでとってもきれい。
次はそんな四柱神社から歩いてスグの松本城へ!

こちらも紅葉真っ盛り!!天気も◎!
めちゃくちゃきれいでした🥰まわりにはベンチが沢山あるので、のんび~り滞在できます。
途中パン屋で買った揚げパンを食べながらぼ~っとしてました。(牛乳パンでお馴染みの「小松パン屋」、とてもおいしいのでお勧めです。)
松本城のまわりには、縄手通り商店街や中町通りなど、歩いてるだけで楽しいスポットがたくさん!徒歩だけで十分満喫できます。
※松本市のお店は水曜定休のところがとっても多い!!私が行った水曜は至るところ定休日でした(笑)地元の方によると、「月曜・水曜・日曜夜は要注意だね~(笑)」だそうです。行くときには注意してね。

▲お昼は松本城近くの女鳥羽川ぞいにある「時代遅れの洋食屋 おきな堂」へ。
オムライス(980円)
地域共通クーポン対象店です。
固めでもなくトロトロでもない絶妙なオムライス…。上にかかっているソースも絶品でした。
続いて松本市美術館へ。
こちらも歩いていけます💨

松本市で生まれた草間彌生の常設展示がある美術館。中は写真NGなのですが、思わずとりたくなるような展示ばかり!ひとりなので思う存分長居して満喫しました。
11/29まではミュシャの展示も開催されているそうです。

▲途中見つけた「深志神社」。ここも紅葉がとっても綺麗だった~!
つづいては「旧開智学校」へ。
明治期に建設され、今では国宝となっている建築物だそうです。文明開化の時代を象徴する洋風と和風が入り混じったデザインでなんだかオシャレ。


▲開智の文字を守るエンジェルたち。エンジェルたちのシールも売られていました。かわいい
中はかなり寒かったので、秋冬は暖かい恰好で訪れるのが良いと思います◎
なかなか見ごたえがありました!
旧開智ですっかり冷えてしまったので、食べたかったおやき(かぼちゃ味)を買って一旦ホテルへ避難。GOTOのお陰でいつもよりいい宿に宿泊できました!わーい!
(▲ちなみに泊まったホテルはこちら。)
だんだん暗くなってきたので夜ご飯。長野と言えばお蕎麦!
新そばの季節だったそう。

▲「そば処 吉邦」へ。(地域共通クーポン対象店)
ほんとは暖かいのが良かったけど、冷たい方がいいかな…?と思い、冷たいお蕎麦をチョイス。
噛み応えがすごくてとっても美味しかったです😊
2日目
今日は山岳リゾートとして知られる上高地へ。
その前に喫茶店モーニングへGO!

▲「珈琲美学 アベ」(地域共通クーポン対象店)
松本駅からすぐの喫茶店。雰囲気も飲み物も最高です◎カフェオレがたっぷりなのが嬉しい!
おなか一杯になったところで上高地へ。
本来なら上高地まで、松本市からバスと電車で5500円ほどかかるのですが、こちらも「GOTO Kamikochi」というキャンペーンにより約半額で済みました!やったー!
約2時間弱で上高地に到着。途中の景色もとてもきれいなので2時間はあっという間でした。
前日に雪が降ったらしく、足元は割とべちゃべちゃで白スニーカーで歩くのは大変(笑)

▲こんな感じの足元。今年初雪!空気がとっても澄んでました。

▲私の前を通り過ぎていったサル🐵
約一時間ほどかけて河童橋に到着~!

▲河童橋
紅葉はほぼ終わっていた…!残念、、。
だけど、背景にある雪山がとても綺麗!!修学旅行生などもいて、割と賑やかな雰囲気でした。

▲途中少しお話した人にゴチになった「山賊焼き」。ボリューム満点!

▲かじかむ手でソフトクリームも食べました。(こういうところにくるとソフトクリーム食べたくなりませんか?)
こちらも後から知った情報なのですが、地元の方によると、上高地をサクッと回りたいなら、「河童橋」で下車して「明神池」を回るコースがいいそう。行こうと思っている人は参考にしてくださいね。
次のシーズンは春だそうです🌸
暗くなる前にまた松本駅に戻ります。

▲長野のご当地パン「牛乳パン」。
ふっわふわのパンと滑らかなクリームが最高です。ほんとに何個でも食べられます。
「牛乳パン」はどこのパン屋でも大人気なので事前の予約がおすすめだそう。
たまたま店頭に売っていたので夕食前だったけど即GET!ひとりなので、食べたいときに食べたいものを食べましょう!!
次は松本で食べる最後のご飯。

▲「アルプスごはん」
こだわりの食材がたくさん使われた定食。
お料理もひとつひとつ説明して下さって、特別にお皿も選ばせてもらいました(笑)
女性一人でも入りやすいのでおススメです。もちろんとても美味しいです😋
電車の発車まで少しあるので夜の松本城へ~

▲ライトアップ松本城!!なんだかシンデレラ城みたいな雰囲気を感じる。
昼の松本城も素敵でしたが、なんと夜はライトアップされていて、また違った雰囲気が楽しめます◎人もほとんどいなくてひとり占めでした(笑)
そんな松本城に別れを告げて、電車へむかいます…。
朝から夜まで、歩きっぱなしで疲れた~…!!
まとめ
いかがでしたか?
今回はGOTOトラベルの予約から、女子一人で巡った松本・上高地の旅レポをご紹介しました!
みなさんもうまくクーポンを駆使して、ぜひひとり旅に出かけてみてください😊
他のメンバーによるGOTO旅行記も順次公開されるのでお楽しみに!
Comments