How To ひとり旅 ~出入国編~
- mof. 学生団体
- 2020年8月25日
- 読了時間: 4分
ブログ記事
こんにちは!流行りのミニマリストを目指している21期新メンバーのリリーです!
How Toひとり旅6回目となる今回は【出入国編】をお届けします。
ひとり旅初心者にとって、ハードルが高い出入国審査。特に外国で「英語で何聞かれるの??」「審査官の人が怖い、、?!」と不安に思っている方は多いはず。
そこで今回は出入国審査について易しく、丁寧に説明します!簡単な英語のフレーズも紹介しますよ。
流れを掴んで正々堂々、審査に立ち向かいましょ。
この記事のもくじ
1. 出国審査
2. 制限エリアでの過ごし方
3. いよいよ搭乗!
4. 入国審査
1. 出国審査(Immigration)
手荷物検査所の先に出国審査所があります。自分の順番がきたら、パスポートと搭乗券を出国審査の人に渡しましょう。顔の照合が行われるので、写真のあるページを開いておくとスムーズ。日本出国の際は、自動化ゲートで顔写真照合のみの場合もあります。
ここで聞かれる事はほとんどないので安心を。
2. 制限エリアでの過ごし方
出国が完了すると、搭乗ゲートが並ぶ制限エリアに入ることができます。カフェでお茶するのもよし、ローカルフードを最後に食べるのも良し、現地のお金でお土産をゲットするのもありです。
ただし、自分の乗る飛行機の搭乗ゲートは確認してからにしましょう。ゲートまで徒歩20分なんてことも、、!!空港の広さ、恐るべし!!!
ちょっと使えそうな英語表現
【お買い物で】
・値段を尋ねる
How much is this?
・これを買いたい
I’d like this.
・見ているだけ
I’m just looking, thank you.
・~があるか尋ねる
Do you have~?
【カフェやレストランで】
・注文する
I’ll have carbonara.
・以上です。
That’s all.
・おすすめを尋ねる
Do you have any recommendations?
・注文したものが出てこない
My order hasn’t come yet.
・お会計をお願いする
Would you bring the check, please?
3. いよいよ搭乗!
さて、機内に乗り込みます。搭乗券とパスポートを用意しましょう。だいたいの航空会社では機内に乗り込める順番が決まっていて、搭乗券で確認することができます。
乗り込む前に、手荷物を荷棚に入れるものと、そうで無いものに分けておくと◎機内は乾燥しがちなので、ハンドクリームなどを手元に置いておくことをお勧めします。それと、着陸前になると入国カードが配られますので、ボールペンも用意しておきましょう。準備万端にして、空の旅を楽もう!
ちょっと使えそうな英語表現
・席を倒したい時
May I recline my seat?
・機内食について聞かれたら
Would you like chicken or fish?
-Chicken, please.
・日本語が話せるスタッフがいるか尋ねる
Is there a Japanese speaker?
4. 入国審査(Passport Control)
飛行機を降りたら、いよいよ入国審査です。乗り継ぎがない場合Immigration/Passport Controlの文字を目指して進みましょう。カウンターの前に並び、入国審査官に呼ばれるのを待ちます。その間に入国カード(不要な場合もある)とパスポート、必要な国ではvisaを用意しておきましょう。帰りの航空券を求められることもあるので、手元に用意しておくと慌てずに済みます。
入国審査でよく聞かれるのは以下の項目。
・滞在の目的
・滞在期間
・滞在先
入国審査で使えそうな英語表現
1入国審査が回ってきたら、パスポートの顔写真のページを提示しましょう。
Next!(次の人!)
May see your passport? (パスポートを見せてください。)
→Here you are.(はいどうぞ)
パスポートカバーは外しておきましょう。
2質問に答える
What’s the purpose of your visit?/Why are you here?(渡航の目的はなんですか?)
For sightseeing.(観光です。)
ここは無難に旅行や観光と答えるのが一番です。
How long will you stay in this country?(この国にどのくらいの期間滞在しますか。)
For 5 days./Two weeks.(5日間です。/2週間です。)
Where are you staying in~?/What’s your address in~?(どこに滞在しますか。)
→At the~./Staying〜hotel in London.(〜に滞在します)
ホテルの住所が書いてある紙を見せるだけでも良いでしょう。
Do you have a return ticket? (帰りの航空券を持っていますか。)
Here you are.(はいどうぞ)
帰りの航空券やeチケットの控えを提示しましょう。
Look at the camera, please.(カメラを見てください。)
アメリカなどでは顔写真の撮影や指紋認証(fingerprinting)があります。審査官の指示に従いましょう。
相手の言っていることがわからなかったり、聞き取れない場合には
I beg your pardon?(もう1度言って頂けますか。)
Speak more slowly, please.(もう少しゆっくり話してください。)
などと遠慮せずに言ってみましょう。
パスポートを返してもらったら入国審査は終わりです。
預け荷物がある場合は忘れずに受け取りましょう。
誰でも最初は分からず、緊張してしまうものです。失敗しても大丈夫。旅先で学んだことはきっとあなたの肥やしになるはずです!
それでは良い旅を!
フリーペーパー「たびぃじょ」でのHow Toひとり旅は、電子書籍からご覧いただけます!
バックナンバーはこちらから!
Comments