【神奈川県城ヶ島】ひとり旅デビューはいかが?
- mof. 学生団体
- 2022年6月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは!今回のブログの担当はココです🥥
もうすぐ夏ですね!!
夏と言えば海!海と言えば水!水と言えば水オタクの私、ココ!
ということで、今回は夏におすすめの海辺である、神奈川県城ヶ島の紹介をします👏
城ヶ島には、去年初めて行ったのですが、これが私にとって初めてのひとり旅でした。
島自体は小さいから、一日で十分楽しめます!初心者の方にもおすすめですよ!
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星に登録された景勝地としても有名です🌟
まず、三崎口駅から出て、小道を歩きます。既に「海辺の町」感が漂う~素敵~!

最初に行ったのは城ヶ島灯台。城ヶ島には2つ灯台があるのですが、これってすごく珍しいことらしいです(日本で唯一だとか?!)!真っ白の灯台が青空に映えますね!

次に、灯台の近くにある、長津呂の磯に行ってみます。これはたまたま撮れた写真ですが、水の透明さが際立つ、良い一枚なのでお気に入りです◎

お次は、馬の背洞門という所まで歩きます。ハイキングコースとして整備された道を行きますが…背丈以上の草の中を進まなきゃいけません!!最初は躊躇しましたが、蚊に刺されながらも、海の音を聞いて歩くのはとても気持ちよかったです。

そしてようやく着いた馬の背洞門。この穴が自然にできるなんて…と、地球の年月の長さを感じました。ここの海は荒々しかったけど、そんな海の姿も好き!

続いて、もう一つの灯台がある城ヶ島公園へ。ここの安房崎灯台は、城ヶ島の畑と海をイメージしたとのこと。磯辺も開かれていたけれど、アブが出るかもしれないらしく、行くのは断念しました。とても自然豊かで素敵な公園でした!

最後は、バスに乗り、城ヶ島を離れ、三浦半島の油壺温泉へ。海鮮丼(2180円)を食べたり、温泉(日帰り入浴は1200円)に入ったりして、一日の疲れを癒します。温泉からは海が見えるので、私にはたまらない絶景でした!

一日で十分満喫できる城ヶ島。水もきれいで、自然も豊かなので、私のような水オタクや自然オタクの方には超おすすめです!
「みさきまぐろきっぷ」を使えばお得に旅ができるので、是非使ってみてくださいね~!
(ちなみに私は、下調べ不足で、営業時間内に買えなかったのでした…)
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
次回のブログは誰でしょうか…!?お楽しみに!
Comments